フランス語を学び始めて4年のNanaです。
といっても、ずっと昔から憧れていたので、
「フランス語会話入門」的な本を買って 少し進めては、飽きて、
また再開しては、飽きて を繰り返していましたが、
「もう絶対フランスに移住する!」と決めてから毎日コツコツ勉強を始めたのが2016年、34歳の夏。
しかしながら、私、塾に行ったことがないので
勉強にお金をかけるのがどうしても嫌で(ケチよねー)
無料で習えるものだけを探して勉強しました。
主にケータイのアプリで勉強し、移住後はそのまま実践で勉強し、
週5時間の移民用の語学のコース(無料!)に行ったりはしましたが
大学や語学学校に通う他の皆さんに比べて随分ゆるく勉強してきました
結果、上記の勉強法だけで去年の夏、レストランに就職成功しました。
フランス人に日本の家庭料理の教室をしたり、飲み会で盛り上がったり、
フランス語しか話せない彼のご両親と議論ができます。
( ちなみに今は数ヶ月前から始めた日本のフランス語学校のオンライン講座を受け始めました。文法と単語力が弱いのでww)
で、何が言いたいかというと
「フランス語は難しくない」
っていうことです
厳密にいうと 「会話程度のフランス語は難しくない」 っていう感じなのですが…
初めに言っておきますが、私はフランス語の先生では全くありません
検定のレベルに至ってはDELFのB1っていうすんごい簡単なのしかもってません。
だから、一意見として聞いてもらえればと思います。
私の手応えでは、真面目に勉強する期間が3ヶ月あれば会話は始められるかなと思います。
じゃあなんで難しいイメージがあるかというと…
フランス語が難しいイメージがある理由
①発音が特殊だから
あえて、「難しい」とは言いません。 特殊なだけ。
そして、発音に関しての情報が少なすぎるから。
英語圏の人もフランス語の発音へったくそ(ごめん)ですよね、
だから、全体に情報が足りないのかなと思います。
②フランス人が言語に関して誇り高く、完璧主義だから
「中学英語で会話しよう!」的な発想がなく、細かく細かく教えようとする人が多いから。
そして、英語もまともにできないほど言語が苦手なフランス人が、
「フランス語は簡単」なんて言うはずないです。
みんな、すごく嬉しそうな顔で「フランス語は難しいでしょ?」と聞いてきます。
「すっごく難しい!」と言うと嬉しそうなので、あえてそう言うことにしています。
③そして、日本人も完璧主義だから
日本のフランス語の先生も、完璧主義ですよね。
実は「会話」ではなくて「読む」ためのフランス語(主に文法)は
かなーーーーーーり細かいし難しいです。
その文法を完璧にやろうと思うから難しいんじゃないかと思います。
④フランス人が難しい
これ、盲点なのですが フランス語よりも、フランス人が難しいですね。
もちろん全員がじゃないですけど。
フランスは「外国人がなじみにくい国」の上位に常にランクインしています。
会話に慣れていない限り、仏検1級持っていようが、フランス人に馴染むのは難しいです。
何年も勉強して、文法を完璧にしていればいるほど、ショックはでかいと思います。
でも、フランス人が嫌な人たちなわけでは決してないんです。
これには、フランスのコミュニケーション文化の理解と、
「誰と話すか」が大事になってくるかなと思います。
この辺じゃないですかね?
じゃあ逆に、どうしてフランス語は簡単だと言えるかというと…
フランス語が簡単な理由
①文法が、英語とそこまで変わらない
もちろん、全部じゃないですが…
会話に必要なのは英語で言うなら中学英語ぐらいで
そのレベルの文法はかなり英語と共通点が多いです。
②単語が少ない
フランス語の日常会話に必要な単語数は900〜1200語ほどらしく、
英語の2,600〜2,700語や日本語の8,000〜10,000語に比べて格段に少ないです。
しかも!形容詞とか副詞とかで、英語と同じ(か、ほぼ同じ)単語がいっぱいあるんですよ!
単語わからないから英語の単語をフランス語っぽく読んだら通じるみたいなことはよくあります。
これは、本当にありがたい!
③英語みたいに抑揚がない
恥ずかしがりの日本人に朗報です。
抑揚つけなくて済むのは楽だし、覚えなくていいし最高ですよね。
英語が苦手な私はどうするの?!という話もあるのですが
中学英語ぐらいならけっこうイケません?
もし英語はすごく頑張ったけど全く文法が無理!
と言う人は 全然別のアプローチが必要かもしれません。 それは私わかんないな。
何度も言うように私はフランス語教育のプロでは全くないのですが
フランス語の先生方とは全然違うルートで話せるようになったので
この4年間の紆余曲折の試行錯誤、
やってよかったこととか、無駄だったこととか、
実際の経験を通して気づいたことを このブログを通してシェアしつつ、勉強しつつ、
同じようにフランス語を試行錯誤で頑張っている人の応援ができればなーと思います。
ちなみに、私の一番初めに買った文法の本はこちら。 むっちゃお世話になりました。
フランス語の文法を読み物みたいな感じで書いてあるので、読みやすい。 安いし!
難しいところは、やっぱりよくわからないんだけど、
「そんなのがあるのねー」ぐらいのノリで概要が掴めるのでありがたいです。
これ一冊で全部わかるようにはなりません! これ一冊で会話ができるようにもなりません!
それでも、入門するにはちょうどいいと思います。
心を折らずに文法が勉強できる優れものだと思います。
ちなみに私はお風呂に入りながら読んでました。(雑w)
※この本では「発音」をバッサリ諦めるのをお勧めしていますが、私はちなみにそれは反対派です。
難しいイメージのせいで、フランス語を始めるのに躊躇している人に是非伝えたい!
0コメント