2020.05.21 14:51どっちつかずで超絶楽チンな音 【E】を確実に発音する方法B1レベルのフランス語力でビストロ勤務をこなすNanaの手抜きフランス語ブログにようこそ!手抜きですが、発音にだけはかなり力を注いでいます。先日「フランス語を難しくする4つの「ウ」の発音」という記事で書かせていただいた通りここから連続で【E】【EU】【U】【OU】の発音を細かく説明していきます。もちろん発音方法の説明はいろいろあるのですが私の場合は、会話ありきのフランス語なので「会話の時にとっさに音を出せる様に」簡略化しています。日本人が、だれでも、その音の特徴を掴んだ音を出せる方法 のつもりで書いています。「通じへんやん!」と言う方はコメントお待ちしています。再度研究して修正します!【注意!】前の記事でも書いた通り、発音方法は先生から習ったものでは無...
2020.05.14 14:21フランスはココナッツ、アメリカは桃。これなーんだ??以前、「フランス語って、難しい?」で、フランス語が難しい理由の一つとして「フランス人が難しい」と、挙げさせていただいたのですが。フランスで友人を作ろうとして、うまくいかず、言葉も通じず、そのうちフランス人もフランス語も嫌になってしまうパターンは多少なりともあるのではないでしょうか?ちょうど2年目の私がそんな感じでした。そんなことが少しでも避けられるように、今回のブログを書こうと思います。ちなみに、ココナッツと桃の例えはこちらの記事からアイディアをいただいています。- France-Amérique(フランス語)-The Guardian (英語)-Harvard Business Review (日本語)さて、例えばですあなたが知り...
2020.05.07 14:08フランス語を難しくする4つの「ウ」の発音「Rの発音でつまずいている人へ」でも書きましたがフランス語で私が一番難しいと思う発音はRではありません。 それはウ系の音たちです。これが、むちゃくちゃ手こずりました!フランス語では、日本語の「ウ」の音は存在しませんしかし!日本語で表すとき、「ウ」としか書けない母音が4つあります。E / EU / U / OU(※代表的なものだけ書いてます)国際音声記号の図で書くとこの辺りです。
2020.05.03 17:27英語が苦手な、フランス人と日本人の共通点「ヨーロッパ人は多言語を話す」のイメージですが フランスには当てはまりません。2016年の調査によると、英語能力に関してはヨーロッパ内の最下位で29位。 (そして、日本はさらに低い35位 ) 「フランス人はフランス語に誇りを持っているから、話せるけど話さない」という話は 知っている限り、ただのイメージか昔の話で、 今のフランス人は「英語が下手だから話さない」という意見が一般的かと思います。 先日、自分の所属するフランスの日本ファンが集まるFacebookグループと、日本のフランスファンが集まるFacebookグループの会話を見ていて、フランス人と日本人の意外な共通点に気づきました。どっちも、言葉のミスに細かい誰かが...
2020.04.30 12:35Rの発音でつまずいている人へフランス語の発音で難しいものとして "R "が有名ですが初めに言います。全然、簡単だよ。英語のRの方が数倍、口の筋力的に難しい…フランス語ならむしろ、EUとかOUとかの方が 数倍難しい。だから、大丈夫。簡単です。さくっと説明させていただきます。ちなみに、それでも無理な方のための、絶対通じる回避策も紹介します。Rの発音方法Rの出し方は、喉のうがいの音です。むしろ、一回実際にうがいをしてみてください。できました? 水を飲み込むことなくゴロゴロ、ペッ できました?それなら、あなたはRの音が出せます。次は、水無しでうがいを再現してみてください。口の中を広くとって満遍なく洗うため、舌は下顎のところにビッタリついてますよね?喉に水が流れない様に、舌の付け根の筋肉で...
2020.04.25 18:31誰も触れないフランス語の不思議 〜舌の位置〜以前フランス語を始める際に、発音を飛ばさない方がいいと言うことを書いたのですがそもそもなんで、「発音は飛ばしていい」って言う発想があるかと言うと「フランス語の発音は日本人にはすごく難しい」という意見が一般的だからだと思うのですが…難しくないぜ?と言うのが、私の実感です。英語ネイティブにはむっちゃ難しいと思います。筋肉的に難しいはずです。わかっててもできないレベル。日本に入るフランス語情報は英語圏経由なので、「難しい」ということになってるのではないでしょうか?でも実際、英語に比べて、全然難しくない。英語、むずいですよね。口の中の見えないところで舌がすごい頑張ってるから、説明してもらわないとわからない。そう!説明がないから、フランス語の発音が難しいわけです...
2020.04.22 14:24フランス語を楽しく話せるようになる方法を考えるフランスに移住したばかりの時の私のフランス語力は一番簡単なA1さえも受からないレベルでした。ちなみに会話力も全然ありませんでした。英語を話す古くからの友人宅に泊めてもらっていたので、寂しい思いはしませんでしたが自分では頑張ったつもりの1年間の勉強が全く生きていない事に打ちのめされました。時間かけたものが全く生きてくれないと凹みますよね。じゃあ、どんな方法が「会話をするために」向いているのか考えてみようと思います。まず初めに手をつけるべきものは…①発音!大体のフランス語の先生や本で「後回しでいい」と言われている発音ですが、会話のためには絶対必要です。なぜなら、フランス語の音の発音は特殊で、同じような音で違う意味のものがいっぱいあるので発音が悪ければリアル...
2020.04.21 07:04フランス語って、難しい? フランス語を学び始めて4年のNanaです。 といっても、ずっと昔から憧れていたので、「フランス語会話入門」的な本を買って 少し進めては、飽きて、 また再開しては、飽きて を繰り返していましたが、 「もう絶対フランスに移住する!」と決めてから毎日コツコツ勉強を始めたのが2016年、34歳の夏。 しかしながら、私、塾に行ったことがないので 勉強にお金をかけるのがどうしても嫌で(ケチよねー) 無料で習えるものだけを探して勉強しました。 主にケータイのアプリで勉強し、移住後はそのまま実践で勉強し、&nbs...
2020.04.12 19:32Bonjour! 挨拶がわりに簡単な春のレシピを紹介します初めまして、Nanaと申します。現在フランスに住んで4年目。Poitiersという街のビストロで働きながら、今年からは個人事業主として日本料理教室の講師やアロマセラピストなどをしています。このブログは、いつかフランスに!と思っている人たちを応援する目的で前々から考えていたものですが、なかなか勢いと時間が取れなかったところご存知の通り、フランスで外出禁止令が出て、すでに1ヶ月。やっと、アイディアをまとめる時間が取れました。ある意味、おかげで長い間考えていたこのブログを始めることができたのでまあ、それほど悪いことばかりでもないなと╰(*´︶`*)╯日本にも外出禁止令が出たようで、不安な方も多くいるかと思いますがフランスの場合は、外出禁止令のおかげで徐々にウ...